簡単・安心・便利
オンライン腕時計電池交換・修理

腕時計電池交換550円のオンラインサービス|でんちこ

腕時計電池交換550円のオンラインサービス|でんちこ

腕時計の秒針が動かないときの原因と対処法

秒針が動かない腕時計

ある日、お気に入りの腕時計の秒針が動かなくなってしまった……。
大切な腕時計にそのようなことが起きると、気分が落ち込むでしょう。

そこで、この記事では腕時計の秒針が動かないときに考えられる原因とその対処方法を解説します。
腕時計が正常に動かなくなってお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。

腕時計の秒針が動かなくなる5つの原因

秒針が動かず、テーブルに置かれた腕時計

腕時計は複雑な構造をしているので、些細なことで故障しまうことがあります。
中でも、秒針が動かなくなったときに考えられる原因にはどのようなものがあるのでしょうか。

以下に、考えられる主な原因を5つ紹介します。

強い衝撃が加えられた

1つ目に考えられる原因は、腕時計に強い衝撃が加えられたことです。
腕時計は小さな部品が連動して構成されている繊細な精密機械です。

そのため、腕時計を落とす・何かにぶつかるなどして強い衝撃が加えられると、内部の部品がずれてしまうことがあります。

1つの部品にずれが生じるとすべての部品の動きに影響するため、秒針の動きにかかわる部品も動かなくなってしまいます。

修理時の取り付け作業が上手くできていなかった

2つ目に考えられる原因は、修理時に秒針の取り付けが上手くできていなかったことです。
腕時計の秒針は、内部の歯車に押し込むように取り付けられています。

腕時計が構成されている部品はすべて非常に小さなものなので、取り付け作業は高水準の技術が求められます。

通常は修理のミスはあまりありませんが、まれに取り付けが上手くできていなかったというケースも見受けられます。
修理後にもかかわらず正常な動きが見られない場合には、修理時に歯車に対して秒針を強く押し込み過ぎてしまった、もしくは押し込みが弱すぎたというミスが起きたことが考えられるでしょう。

修理を繰り返した

3つ目に考えられる原因は、秒針の修理を繰り返したことによるものです。
腕時計の秒針は、内部の歯車に秒針の穴を押し込んで取り付けています。

しかし、お気に入りの腕時計を長年使い何度も修理を行うと、次第に秒針の穴が広がることがあります。
そうすると、歯車に上手く取り付かなくなり、歯車の回転が秒針に伝わらなくなってしまうのです。
歯車の回転とシンクロしないと、秒針の動きが悪くなる、もしくはまったく動かなくなります。

また、腕時計を解体してメンテナンスを行う「オーバーホール」という作業を行うことでも、秒針の穴が広がることがあります。

歯車が壊れていた

4つ目に考えられる原因は、歯車が壊れていたことです。

腕時計の秒針を動かす上で歯車の役割は欠かせません。
秒針が押し込まれている歯車が回転することで、秒針が動くという構造です。
そのため、歯車自体が壊れていると動きが悪くなるのです。

なお、歯車が壊れた場合には、修理ではなく交換が必要となります。
また、歯車の折れた部分が内部に散ってしまっていると、交換後の腕時計の動作にも 支障をきたします。
万が一のトラブルを防ぐためにも、壊れた部分を適切に除去する必要があるため、歯車の交換時にはオーバーホールが伴うことになります。

電池が切れそうになっていた

5つ目に考えられる原因は、電池が切れそうになっていたことです。

なお、電池切れはクォーツ式の腕時計に限り起こるものです。
クォーツ式の腕時計は電池によって動くタイプの腕時計です。
電池切れしそうになると、運転パワーを節約する観点から、秒針を2秒に1度だけ動かす方式に切り替えるものもあります。
電池は消耗品なので、秒針の動きが悪くなってきたら電池を変えるなど適切な処置を施しましょう。

もし電池が切れてしまった場合は早急に電池交換を行いましょう。
電子切れの腕時計をそのまま放置してしまうと液漏れし、腕時計が壊れて使用できなくなります。
詳しくは「電池切れの腕時計をそのまま放置するとどうなる?」の記事をご覧ください。

お店に行かずに自宅にいながら550円〜で腕時計電池交換 詳細はこちら

腕時計の秒針の進みが早いときの3つの原因

秒針の動きが速い腕時計

腕時計の秒針が動かなくなる症状のほかにも、進みが遅い、早いなどの症状もあります。
進みが遅いときの原因は動かなくなるときの原因と近いため、こちらでは進みが早くなるときの原因について解説します。

ヒゲゼンマイの絡み

1つ目に考えられる原因はヒゲゼンマイの絡みです。
ヒゲゼンマイとは、渦のような形をしているバネで、時計のリズムを作る役割を持つ部品です。

腕時計に強い衝撃が加えられると、ヒゲゼンマイが絡んでしまい、秒針が本来の時刻よりも進んでしまうことがあります。
ヒゲゼンマイはやわらかいので、一度絡んでしまうと修復できない可能性があり、場合によっては部品を交換する必要があります。

緩急針のずれ

2つ目に考えられる原因は緩急針のずれです。
緩急針はヒゲゼンマイが作る時計のリズムの精度を保つためにある部品です。

ヒゲゼンマイ同様に強い衝撃が加わることで針がずれ、秒針が本来の時刻よりも進むことがあります。

磁気の影響

3つ目に考えられる原因は磁気の影響です。
腕時計には金属が含まれているため、周りにスマートフォンやパソコンなどの電子機器を置いていると、磁気の影響を受けます。

磁気の影響が大きくなると、内部の構造にずれが生じてしまい、秒針が進むことがあるのです。
腕時計には磁気の影響をなくす磁気抜きという作業があります。
磁気が原因で秒針に狂いが出ている場合は、腕時計の修理業者に磁気抜きをしてもらうことで対処することができます。

【関連記事】
腕時計の磁気抜きとは?症状や対処法

腕時計の秒針のずれの対処方法

腕時計をルーペで拡大し確認

腕時計の秒針が動かない・動きが早い・動きが遅いときにできる対処方法は主に3つあります。
それぞれの対処方法について詳しく紹介します。

電池を交換する

まず1つ目の対処方法は電池を交換することです。
電池によって動くクォーツ式の腕時計の場合には、電池を交換することで秒針が正常に動くようになる可能性が高いです。

電池交換は自分で行うこともできますが、作業をするには色々な工具をそろえなければいけません。
工具をそろえるための費用や作業にかかる時間を考えると、専門の修理業者に交換の依頼をするほうが効率的でしょう。

お店に行かずに自宅にいながら550円〜で腕時計電池交換 詳細はこちら

磁気抜きをする

2つ目の対処方法は磁気抜きをすることです。
腕時計の周りにスマートフォンやパソコンなどの電子機器を置いていると、磁気の影響を受けている可能性があります。
そのようなときには、磁気抜きと呼ばれる方法で対処が可能です。

磁気抜きとは、時計から磁気を取り除くことで磁気の影響をなくす作業のことです。
磁気抜きは専用の器具を使って自分で行うことができます。
しかし、磁気を強く帯びすぎていると専用の器具でも対処することが難しいです。
その場合は、専門の修理業者に依頼して対処してもらいましょう。

オーバーホールを行う

最後にとれる対処方法はオーバーホールを行うことです。
オーバーホールとは腕時計を分解して点検する作業のことで、電池の交換や磁気抜きなどの修理では直らない場合に行う手段です。特に、部品の中でも歯車が壊れている場合には、オーバーホールを行う必要があります。

オーバーホールは手作業で丁寧に分解する作業のため、専門の修理業者に依頼しなければなりません。
非常に細かな作業なので、費用もそれなりにかかります。

なお、時計の寿命を延ばすためには、年に1度のオーバーホールによるメンテナンスが推奨されています。
腕時計がたとえ正常に動いていても、オーバーホールを行うことで故障を未然に防げる可能性があるのです。
秒針の不具合などが見つからない場合でも、特に大切な時計には定期的にオーバーホールを行ってあげるといいでしょう。

【関連記事】
腕時計のオーバーホールとは?作業内容や頻度について

腕時計の秒針の種類

腕時計の秒針には2つの種類があり、それぞれ動き方が異なります。
以下に、その種類について詳しく紹介します。

ステップ秒針

ステップ秒針は、毎秒ごとに一定のリズムで進むタイプのものです。
時計の音を表現する「チクタク」は、この動きが表現された擬音です。
ステップ秒針は毎秒ごとに止まるため、なんらかの経過時間を計測するときなどに便利でしょう。
一方、毎秒ごとに音が鳴るものが多いため、音が気になる人にとっては好ましくないかもしれません。

スイープ秒針

スイープ秒針は、動きを止めることなく常に一定の速度で回るタイプのものです。
スイープ秒針はステップ秒針と比べると秒針の動きで発される音は小さいです。
しかし、まったく音が出ないというわけではなく、常に「ジー」と小さく鳴っているものもあります。
また、スイープ秒針は都度止まらないので、なんらかの経過時間を計測することにはあまり向いていないでしょう。

腕時計電池交換の料金詳細はこちら

腕時計の秒針が動かないときは専門の技術者に相談しましょう

いかがでしたか? 腕時計は非常に精密に作られている機械のため、強い衝撃が加えられることや修理の積み重ねによって、秒針が動かない・動きが早くなる・動きが遅くなるといった不具合が生じやすいです。
そのようなときには、腕時計の専門の修理業者に相談しましょう。
電池の交換や磁気抜きは自分で行うこともできますが、簡単な作業ではありません。
専門の修理業者が、電池の交換や磁気抜き、あるいはオーバーホールを行うことで解決してくれます。


でんちこでは、業界最安値の550円〜から腕時計の電池交換を受け付けております。
熟練のスタッフによる20万本以上の電池交換・メンテナンス実績がございます。
また、ご自宅からオンラインで簡単にサービスをご利用することが出来ます。

腕時計の電池交換ならでんちこまで

でんちこばなし一覧へ戻る