簡単・安心・便利
オンライン腕時計電池交換・修理

腕時計電池交換550円のオンラインサービス|でんちこ

腕時計電池交換550円のオンラインサービス|でんちこ

ロレックスの故障の症状ごとにかかる修理費用

「ロレックスって故障した場合にどのくらいの修理費用がかかるの?」といった疑問を感じている方は多いでしょう。

購入費用も高い高級腕時計のロレックスは、修理にも多額な費用が必要なのではと不安を感じてしまうのも仕方がありません。
そんな方に向けて、この記事ではロレックスの箇所別の修理費用を解説しています。
故障の症状ごとに相場の費用をご紹介しているので、自分のロレックスの状態にあわせた修理費用がわかります。
 

また、ロレックスのオーバーホールやロレックスを長持ちさせる方法についても解説しているので、ロレックスを長く愛用していきたい方は、ぜひ参考にしてください。

ロレックスの箇所別修理費用

ロレックスの修理にかかる費用は故障している内容によって変わってきます。
修理内容によっては思っていたよりも安価で済むケースもあります。

しかし、故障している箇所の修理だけでなく、オーバーホールなども追加され、費用が高額になってしまうパターンも多いです。

ここでは、故障している箇所それぞれについての修理費用をご紹介します。

そもそも動かない

そもそもロレックスが動いていない場合は、分解してパーツの交換や調整を行う必要があるため、オーバーホールにプラスして劣化した部品や作業手数料が発生します。
 

ロレックスのオーバーホールにかかる費用が4〜10万円前後です。
さらに、部品代などで1万円以上はかかる可能性が高いです。
 

ロレックスが動かない原因としては、ロレックス内部の部品の劣化や破損であったり、油が切れていたりするのが考えられ、これらの問題を修理で解決していきます。
そのため、原因の究明と改善にオーバーホールが必要になる可能性が高いです。
結果的に、ロレックスが動かないケースでは、修理費用が高額になりがちです。
 

例えば、ロレックスのモデルの一つであるデイトナを正規店で修理する場合には、オーバーホールと部品代などを合わせて9〜14万円前後かかります。
費用が気になる場合は、正規店以外の専門の業者に依頼してみましょう。

ガラス(風防)が割れてしまった

ガラス(風防)が割れたロレックスを修理するときの費用の相場は2万円前後です。
修理内容としては、割れたガラス(風防)の交換になります。
しかし、ガラス(風防)が割れた箇所から、ロレックスの内部に水や異物が入り込んでさらなる被害を与えてしまっているケースもあります。
その場合には、割れたガラス(風防)の交換だけでなく、オーバーホールやその他の故障してしまった箇所の修理費用も発生する可能性があるので注意が必要です。
 

実際に、ガラス(風防)が割れたのに気がつかず、長い間使用した結果動かなくなり、オーバーホールを含めた修理費用が10万円を超えてしまったケースも少なくありません。
ロレックスのガラス(風防)に少しひびが入っただけだと放置していると、想定以上に修理費用がかかるケースも増えるので、気がついたタイミングですぐに修理を依頼しましょう。

ブレスレットが壊れてしまった

ブレスレットが壊れた場合は、さらにその故障内容によって費用が変わります。
ブレスレットのコマには多種多様な素材が使用されています

・エラストマー(ラバー)
・ステンレススチール
・18金イエローゴールド

ブレスレットのコマがすべて揃っており、コマを留めるピンだけの交換なら費用は1万円前後です。

 

コマが破損していたり、なくなっていたりしている場合は、コマを購入する必要があります。
ステンレススチールなら1個1万円ほどです。
18Kのイエローゴールドの場合は1個で10万円前後になります。
また、プラチナの場合は1個20万円以上かかる可能性もあります。
すべてのブレスレットを交換する必要がある場合は、コマの金額の10倍はかかる可能性が高いです。
そのため、ブレスレットのコマが破損してしまった場合は、コマをなくさないようにすると、修理費用を抑えられます。

高価な素材を使っているブレスレットほど修理費用も高くなるので、ブレスレットの破損には注意し、定期的なメンテナンスを怠らないようにしておきましょう。

リューズが壊れてしまった

リューズとは、時計の針とカレンダーを調整するための部品です。
ロレックスを使っている場合には比較的故障するケースの多い部品の一つなので、メンテナンスを行い、定期的に異常がないかを確認していきましょう

リューズの交換のみの場合は、修理費用が1万円前後です。
しかし、リューズは細かく分解し、精密な作業をする必要があるので、内容によってはオーバーホールをしなければならないケースもあります。
そのため、リューズが壊れた場合は修理費用が高額になるケースが多く、オーバーホールにかかる費用の相場である4〜10万円前後の修理費用がかかるパターンもあります。
 

実際にどのくらいの修理費用になるかは、ロレックスを1度確認してもらわないと判断が難しいです。
リューズ交換のみの場合は、1万円前後で済む可能性もあれば、オーバーホールも発生し、10万円以上の高額な修理費用がかかるケースがあるのは頭に入れておきましょう。

ロレックスのオーバーホール

ロレックスにおけるオーバーホールとは、機械式時計の徹底的な整備を指します。
オーバーホールには「調子良く使い続けられる状態」に調整する目的があります。

具体的な内容としては、以下6つの手順です。

1、分解
2、洗浄
3、消耗したパーツの交換
4、組み立て
5、注油
6、精度調整

これらの工程を行い、「新品の状態」に近づけていきます。

ロレックスなどの高級な時計でも、潤滑油や部品の劣化は防げません。
劣化したまま使用していると、取り返しのつかないような故障につながる恐れもあるため注意が必要です。
重大な故障を未然に防ぐためにも、定期的なオーバーホールは必要不可欠になってきます。
 

またちょっとした修理の場合にはメンテナンスを依頼するときもありますが、メンテナンスとオーバーホールの違いは、その目的です。
日々の日常的な点検や電池交換などの、整備を目的とする場合はメンテナンスを指します。
長期間放置して動かなくなってしまった時計を修理するなど、徹底的に細部まで分解し、問題のある箇所を確認・交換・調整などをする場合はオーバーホールになります。
 

ロレックスのオーバーホールの目安は3〜5年ほどです。
比較的新しいモデルのロレックスは、購入から10年以内のオーバーホールを推奨しています。
ただ、これはあくまでも目安なので、使用頻度や部品の消耗も考えながら、必要があればオーバーホールを検討していきましょう。
 

ロレックスのオーバーホールの費用は4〜10万円前後です。
依頼する店舗やロレックスのモデルによってかかってくる費用は変わります。
正規店でオーバーホールを行うメリットは、正規のメーカーに頼むといった安心感と品質が保証される点です。
 

どれだけ「自信を持って対応します」と言われても、ロレックスのような高価な時計を修理に出す際には不安が残ります。
万が一にも修理が失敗するのは避けたいので、できるだけ安心して依頼できるところに頼みたい気持ちは強いでしょう。
そのような気持ちが強いので、正規店である日本ロレックスにオーバーホールを依頼する方は多いです。
 

対応する職人の技術や交換に使用する部品はすべてロレックスが認可したものです。
間違いのないサービスが受けられるのは、正規店の大きなメリットになります。
また、オーバーホール対応後には保証書も発行されるため、誰が見ても時計の品質を認めてもらえます。
デメリットとしては、質の高いオーバーホールを受けられるので、対応費用が高価になる可能性が高いです。
 

正規店以外でのオーバーホールを依頼するメリットは、正規店と比べるとかかる費用が安いにもかかわらず質の高い対応をしてもらえる可能性がある点です。
技術力の高い職人の方が在籍しているところも多く、丁寧かつスピーディーな対応をしてくれます。しかし、逆に言ってしまえば、質の悪いスタッフしか在籍していない可能性もあるため、依頼できる信用度があるのかを見極める必要があります。
万が一悪いところに当たってしまうと、愛用していたロレックスが取り返しのつかない状態になってしまう可能性も高いです。
そのため、オーバーホールを依頼する業者は慎重に選びましょう。

モデルごとのオーバーホールの費用相場(正規店)をご紹介します。

・デイトジャストやデイトジャスト2:7〜9万円前後
・デイデイトの金無垢やプラチナ:8〜11万円前後
・サブマリーナーやサブマリーナーデイトそれぞれのOLD:7〜12万円前後
・GMTマスターやGMTマスターのOLD:7〜12万円前後
・エクスプローラーやエクスプローラー2:7〜12万円前後
・ヨットマスターやヨットマスター2:7〜12万円前後
・旧型デイトナや現行デイトナ:8〜13万円前後


オーバーホールは、個々の部品の修理・交換よりもかなり高い費用がかかります。
しかし、ロレックスを長く使っていくためには、オーバーホールは必要不可欠です。
ロレックスを愛用している場合は、オーバーホールについての理解も深めておきましょう。

古いモデルの場合修理が出来ない可能性がある

ロレックスに限らず、古いモデルの場合は修理を断られるケースが存在します。
理由は修理の際に必要になる部品の在庫がないからです。
発売から2〜30年以上経過しているロレックスのモデルは注意が必要です。
 

また、過去の修理の際に、正規の部品ではない部品を使用した、いわゆる改造品も修理を断られるケースがあります。
正規店での修理なら、保証書も発行されるので、問題はありません。
正規店以外の専門業者に依頼した場合は、知らない間に正規品ではない部品が使用されている可能性もあります。
修理に使用される部品が不安な場合は、修理を依頼する際にあらかじめ確認しておきましょう。
 

部品の在庫が少ない古いモデルのロレックスや、正規品以外の部品を使用している改造品でも、必ず修理を断られてしまうわけではありません。
修理を対応してくれる業者も存在するので、1度ロレックスの修理を断られてしまったからとあきらめず、対応してくれる専門の業者を探してみましょう。

ロレックスを長持ちさせる方法

高い価格で購入したロレックスは、できるだけ長く愛用したいと思う方が多いでしょう。
ロレックスを長く使うためには3つのポイントに注意してください。

 

・機械油を固まらせない
・磁気に近づけない
・違和感を感じたら専門の業者にみてもらう
 

ロレックスを長い間放置してしまった場合は、内部の機械油が固まり、ロレックスに悪影響を与える可能性があります。
普段から毎日使用していれば、とくに問題はありませんが、使用しない期間が空いてしまう場合は注意が必要です。
1カ月以上使わない期間が発生する場合は、ひと月に1度はゼンマイを巻いて稼働させるようにしましょう。
そうすれば、機械油の凝固を防げるようになります。
 

また、パソコンや電子レンジなどの磁気が発生するものにも気をつけてください。
磁気を発生させるものの近くに長時間放置すると、ロレックスにも磁気が移ってしまいます。
磁気の影響で、ロレックスの歯車が早く回ってしまったり、反対方向に動いてしまったりします。
故障の原因にもつながるため、ロレックスを置く場所や保管する場所には注意しましょう。
 

ロレックスを使っていて、何らかの違和感を感じた場合は、すぐに専門の業者に確認してもらうのが大事です。
ちょっとしたトラブルでも、放置した結果取り返しのつかない状態になってしまうケースも多いです。
ロレックスを長持ちさせるために、紹介した3つのポイントを意識し、定期的なメンテナンスもしながら、大切に使っていきましょう。

でんちこではハイグレード腕時計の電池交換・修理も行っております

ロレックスの修理費用は故障している箇所によって大きく変わります。
場合によっては、オーバーホールも必要になり、費用が高額になるケースがあるのは覚えておきましょう。

でんちこでは、時計メンテナンス実績が20万本以上ございます。
業界最安値の550円から腕時計の電池交換に対応しており、自宅にいながら電池交換に対応が可能です。
国内ブランドから海外ハイブランドまで、幅広い腕時計の電池交換に対応させてもらいます。

腕時計の電池交換ならでんちこまで

でんちこばなし一覧へ戻る